忍者ブログ

あおのやつ

日記的な感じです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イマイチ

ボーリンフタマタクワガタ
Hexarthrius bowringi

インド・ダージリン

投入から6ヶ月ほど経った幼虫のエサ替え

20gの届かず・・・
今年は春に羽化する個体がほとんどいません(・3・)
なので本格的なブリードはまだまだ先になりそうです

拍手[0回]

PR

元気

ウエストウッディ・ウエストウッディ
Rhaetus westwoodi westwoodi

インド・カリンポン

1月に菌糸に投入した幼虫のエサ替えをしました

全頭2令でした 200プリンカップから800ボトルに入れ替えです
成長が遅いので、1年間は800で足りると思われます( ゚ー゚)( 。_。)

拍手[0回]

孵化

フォルスターフタマタクワガタ(キヨタミ)
Hexarthrius forsteri kiyotamii

ミャンマー・サガイン

キヨタミの卵が孵化し始めました

やはりペーパー管理が良さそうですね(^_^)
ただし、この親♀は最初の1週で産卵をやめてしまって数は少なめで終了・・・
そしてもう1♀は

1週で10個 そして2週目でなんと
こちらは一部・・・
35個Σ(゚д゚lll)グハッ!!
久しぶりの爆産でした

拍手[0回]

ほっかほか

パリーフタマタクワガタ(ディロレイ)
Hexarthrius parryi deyrollei

タイ・ターク

蓋の直下で蛹化した個体を発見

真っ白ですね(^_^) サイズは小さめ 
今期はさほど大きくない傾向にあります

拍手[0回]

成長の差

フォルスターフタマタクワガタ(キヨタミ)
Hexarthrius forsteri kiyotamii

ミャンマー・サガイン

初回のマット投入から3ヶ月ほど経った同ラインの幼虫

左が今期使い始めたマットで3令になっています
右が産卵マットでカズミの初令にも使用しましたが2令どまり
かなり差が出てしまいましたね もちろん管理温度は一緒
産卵マット飼育は3頭いますが、同様の大きさでした
最終的には成虫になってみないとわかりませんが、左の方が良さそうな感じです

拍手[0回]

プロフィール

HN:
あおつ
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

カウンター

P R

メール