忍者ブログ

あおのやつ

日記的な感じです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マットで

ボーリンフタマタクワガタ
Hexarthrius bowringi

インド・ダージリン

孵化して3ヶ月弱の幼虫のマット交換をしました。

このマットは初令に使うのは大変使いやすいのですが、羽化までは使えない感じです。かなり引っ張っても半年くらいで腐敗してしまいます。水分の加減にもよるのでしょうけど。使っても2令から3令初期までかなぁ・・・蛹化時に腐敗していると羽化不全が起こりやすいし、取り出して人工蛹室に入れ替える自信もないし・・・なので、後半のマットを変えてみます\('ω`)」
マットだけで90mm近いキヨタミがいることだし、マットで80upできると嬉しいですねぇ(^-^)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

こんばんは

ボーリンの幼虫、私も数頭は最初からマットでやっています。3令になっています。ほかはオーソドックスにカワラ菌糸で飼育です。
そういえば、赤ドンキはどんな感じでしょうか?たくさん採れていたら少し売っていただけますか?飼育したことないから興味あります。

にゃんぽんさん

こんばんは。赤ドンキは玉砕しました。産卵痕はあったのですが、卵が皆無でした。やはりヘロヘロの♀ではダメだった様です。悔しすぎて幼虫を購入してしまいました。

  • あおつ
  • 2015/07/19(Sun.)

トラックバック

プロフィール

HN:
あおつ
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

カウンター

P R

メール