ミラビリスノコギリクワガタ
Prosopocoilus mirabilis
タンザニア ウサンバラ
5月に羽化した成虫が蛹室を抜け出していました
すらっとした格好いい♂です
WF1 64mm
♀がまだ活動してないので、ペアリングできるかしら?
[0回]
PR
Prosopocoilus mirabilis
タンザニア ウサンバラ
5月に羽化した成虫が蛹室を抜け出していました
すらっとした格好いい♂です
WF1 64mm
♀がまだ活動してないので、ペアリングできるかしら?
[0回]
PR
"
dc:identifier="http://aoiyatu.blog.shinobi.jp/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%93/%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%A8" />
-->
フォルスター・キヨタミ
Hexarthrius forsteri kiyotamii
ミャンマー サガイン
ギネス候補血統の幼虫が孵化しました
よく見ると卵の殻をかぶっています。たまに見かけますが、このまま★になってしまうことが多い感じです。しばらく様子を見て、取れないようであれば、ダメもとでピンセットで取ってしまいましょう
なぜこうなるのか?水分の加減でしょうか?
[0回]
フォルスター・キヨタミ
Hexarthrius forsteri kiyotamii
ミャンマー サガイン
ギネス候補血統の幼虫が孵化しました
よく見ると卵の殻をかぶっています。たまに見かけますが、このまま★になってしまうことが多い感じです。しばらく様子を見て、取れないようであれば、ダメもとでピンセットで取ってしまいましょう
なぜこうなるのか?水分の加減でしょうか?
[0回]
"
dc:identifier="http://aoiyatu.blog.shinobi.jp/%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%9F/%E5%AD%B5%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F" />
-->
フォルスター キヨタミ
Hexarthrius forsteri kiyotamii

ミャンマー サガイン
ギネス候補の同腹ペアの産卵セットを確認
そこそこの卵をゲット 15個前後です
前採卵した卵が孵化しているのを確認しているので有精卵はあるはずですが、見た目良さそうなものは少ないですねぇ
[0回]
[0回]
"
dc:identifier="http://aoiyatu.blog.shinobi.jp/%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%9F/%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%93" />
-->