×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パリーフタマタ(ディロレイ)
Hexarthrius parryi deyrollei
タイ ターク
♀の1頭を取り出してみました

WF1 47mm
大きさはどうなんでしょうね
♂もそろそろ羽化しそうなので、楽しみです。
[0回]
PR
Hexarthrius parryi deyrollei
タイ ターク
♀の1頭を取り出してみました

WF1 47mm
大きさはどうなんでしょうね
♂もそろそろ羽化しそうなので、楽しみです。
[0回]
PR
"
dc:identifier="http://aoiyatu.blog.shinobi.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%A4/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%A4" />
-->
同じ日に同じように詰めたカワラ菌糸の2本ですが、発菌の差がわかるでしょうか?
右のビンに比べると左はまだまだです
フィルターを見ると
フィルターの差が出ているのでしょうね
左の物は主にマット用に使っていますが、発菌には不向きのようです
[0回]
ミラビリスノコギリクワガタ
Prosopocoilus mirabilis
タンザニア・ウサンバラ
また1頭活動開始していました
68mm
シュッとしてて格好良いですねぇ
ギネスには遥かに及びませんが、いい感じです
[0回]
Prosopocoilus mirabilis
タンザニア・ウサンバラ
また1頭活動開始していました
68mm
シュッとしてて格好良いですねぇ
ギネスには遥かに及びませんが、いい感じです
[0回]
"
dc:identifier="http://aoiyatu.blog.shinobi.jp/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%93/%E5%BD%A2%E8%89%AF%E3%81%97" />
-->
ルニフェルミヤマ
Lucanus lunifer lunifer
ネパール・シスネリ
2年1化の成虫が羽化していました
なかなかの大きさです 大アゴも長そうでいいですねぇ
こちらはこちらとは別系統です。累代が進めばクロスしましょうね
[0回]
Lucanus lunifer lunifer
ネパール・シスネリ
2年1化の成虫が羽化していました
なかなかの大きさです 大アゴも長そうでいいですねぇ
こちらはこちらとは別系統です。累代が進めばクロスしましょうね
[0回]
"
dc:identifier="http://aoiyatu.blog.shinobi.jp/%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB/%E7%BE%BD%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F" />
-->
ボーリンフタマタ
Hexarthrius bouwringi

インド・ダージリン
劣化したビンを交換しました
♂ですが、普通の大きさです
次はマットで管理します
[0回]
Hexarthrius bouwringi

インド・ダージリン
劣化したビンを交換しました
♂ですが、普通の大きさです
次はマットで管理します
[0回]
"
dc:identifier="http://aoiyatu.blog.shinobi.jp/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3/%E6%99%AE%E9%80%9A" />
-->