忍者ブログ

あおのやつ

日記的な感じです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

整理整頓

ルニフェルミヤマクワガタ
Lucanus lunifer lunifer

ネパール・シスネリ

外から見て動きがないボトルを確認しました。
おっ!いました(・∀・)
CBF1 77mm
まあまあです。ちょっと細い印象の個体です。
フタマタは自力脱出を待ちますが、ミヤマは掘り出して保管しています。それほど産卵の障害になっていない感じなので。それに脱出を待っているとボトルが足りなくなっちゃうので。

拍手[0回]

PR

やっちまった・・・

ボーリンフタマタクワガタ
Hexarthrius bowringi

インド・ダージリン

期待の♂を使用した産卵セットが2ヶ月程経過したので割り出ししました。
♀も結構大きいので期待大!!
初令
今期は初めて砂埋めレイシ材を使っています。周りは柔らかいのですが、芯の部分が多くて割り出しがかなりやりにくい感じです。材の状態は木口をカットするまで分からないし。採卵するならいいかもですが・・・
5匹の幼虫を確認しましたが、1プチュしちゃいました( ̄▽ ̄;)!!あぁぁぁぁ
材は保管し、また1ヶ月後くらいに最終チェックします(ToT)

拍手[0回]

詰め仕事

ボーリン用のカワラを詰めました。
ブロックくずし
3ブロックで800ml9本
1本約650g(容器含む)前後です。Fe3+も噴霧しました。
仕上がるまでに1ヶ月以上かかるので、ちょうどいいタイミングになるはずです。

拍手[0回]

うかうかした

メルキオリティスフタマタクワガタ
Hexarthrius melchioritis

ミャンマー・サガイン

22度管理の♂2匹が羽化しました。マット飼育です。
初めてのメルキなので、確認のため
蓋の真下で羽化した個体を取り出してみました。
CBF1
画像以上に大アゴが長く、なかなか良いです。
ちょいパカですが、まずまず。もう1匹は800mlで羽化したので、あまり期待はできませんが、不全なく無事の様です。ペアリングが待ち遠しいですねぇ。

拍手[0回]

こ、これは・・・

ウエストウッディ・ウエストウッディ
Rhaetus westwoodi westwoodi

インド・カリンポン

先日菌糸に投入した幼虫が顔を出していました。
CBF1
頭がでかくなっています。3令ですね(・∀・)
とりあえず安心しました。良かった良かった(*´∀`*)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
あおつ
性別:
男性

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新記事

カウンター

P R

メール