忍者ブログ

あおのやつ

日記的な感じです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お高いやつ

ボーリンフタマタクワガタ
Hexarthrius bowringi

インド・ダージリン

今期お試しでFE菌で飼育した♂が2匹だけいます。
月初めのボトルチェックをしたところ、蛹化していました。
CBF1
9月に14gだったので、あまり期待はしていませんでしたが、結構頭部が幅広な感じです。
もう1匹も蛹化しそうなので、要観察ですね( ゚ー゚)( 。_。)

拍手[0回]

PR

ベテランに期待

ディディエールシカクワガタ
Rhaetulus didieri

マレーシア・キャメロンハイランド

気になったので購入しちゃいました
WF1同腹ペア
♂は休眠中ですが、♀は後食を開始しています。ズレズレですねぇ(ーー;)
幸いに前から我が家にいる♂が符節取れなく健在なので、しばらくエサを食べさせてペアリングしましょうか。種はあるのですが、老体なのがちょっと心配。

拍手[0回]

いつもより早い感じ

ボーリンフタマタクワガタ
Hexarthrius bowringi

インド・ダージリン

1月孵化の幼虫のマット交換をしました。
CBF1
3令なりたての幼虫もいたのですが、それはマットに戻しておきました。
とりあえず5匹交換です。いい感じですね(・∀・) 前期まではなかなか加令しなかった印象でしたが、ほとんど3令ですね。
すべてカワラに入れました。

拍手[0回]

いい感じ

フォルスターフタマタクワガタ(キヨタミ)
Hexarthrius forsteri kiyotamii

ミャンマー・サガイン

去年の12月に補充した幼虫のマット交換をしました。
F2
前期とマットを変えている影響か全員無事でした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
3♂ 2♀の様です。

孵化して約4ヶ月くらいですが、♂は12g前後といったところ。まあまあでしょうか?
それにしてもマットによって生存率がこれほど違うとは・・・
改めて思い知らされました(。-_-。)

拍手[0回]

KUWATA

今日は名古屋KUWATAに行ってきました。

11時入場でしたが、5分前に到着。ちょっと雨が降っていたこともあり、20人程いたでしょうか。
整理券や招待券の方が先に入場され、その後一般の部で入場しました。
缶バッジゲット!!
初めて手にしましたが、なかなかいいですね。収集欲が湧きますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
生体を見てきましたが、数は少なかったです。その中でも心をくすぐられる個体がありましたので購入しちゃいました。
このようなイベントが続くといいですねぇ(・∀・)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
あおつ
性別:
男性

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新記事

カウンター

P R

メール