忍者ブログ

あおのやつ

日記的な感じです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後の

メルキオリティスフタマタクワガタ
Hexarthrius melchioritis

ミャンマー・サガイン

メルキの最後のセットを組みました。
CBF1 43mm
♂は先日購入した♂です。ギネスホルダ-の方からいただきました(^_^)
さてこちらは
CBF1 78mm
今季の最大個体です(^_^) マットのみで飼育しましたが、まずまずの大きさになりました。 
あと1cmほどでギネスです(^_^;)

拍手[0回]

PR

衝動買い

ギラファノコギリクワガタ
Prosopocolius giraffa keisukei

インドネシア・フロ-レス島

先日120upの個体をみて衝撃を受けました
それなら、と言うことで
WD95mm
wild♀が欲しかったので、♂はあまり重要視していません。 ♀の持ち腹にかけてセットしました。卵はすぐに確認できましたが、程なくして消滅してしまいました。種切れでしょうか(;´д`) もしくは産み尽くしているかですけど・・・気を取り直して現在同居中です。幼虫が取れたらカテゴリーに加えます。さて

拍手[0回]

頭幅

パリーフタマタクワガタ(ディロレイ)
Hexarthrius parryi deyrollei

タイ・ターク

お試しで産卵セットに投入した♀が頑張って結構な幼虫が取れました。
マット交換
CBF1
今期は頭幅を計測してみようかと思っていますemoji 以前から頭幅計測はいろいろな記事で見かけていましたが、あるショップの店長さんが"頭幅が大きければ体がついてくるし、期待の個体を重点的に飼育したほうが効率がいいよ"と言っていたのがきっかけです。確かに体重は成長過程で変動していきますが、頭幅は変わらないので、頭が大きければその分体も大きくなる可能性があるってことですね( ゚ー゚)( 。_。) 今回の最大頭幅は13.4mmでした さあ、どうでしょう?

拍手[0回]

ペアリング

ドンミヤマクワガタ
Lucanus dongi

ベトナム・ダナン

ペアリングをしました

♀は浅草からきました。
ドンミヤマは初めてなのですが、とりあえず大顎をくくっています。

拍手[0回]

やり直し2

ドンキエールコクワガタ
Dorcus donckieri donckieri
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/258e28768eb32d8770ac4c502cdf1b33/1427806228
ミャンマー・カチン

調子にのって補充しました
F2
こちらはTさんからいただきました。すべて初令です。
こちらもカワラ2種に投入し21度管理で(^_^)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
あおつ
性別:
男性

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新記事

カウンター

P R

メール