忍者ブログ

あおのやつ

日記的な感じです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

限界か・・・

メルキオリティスフタマタクワガタ
Hexarthrius melchioritis

ミャンマー・サガイン



今期第1号の♂
F2  77mm
親越えならず・・・・
この辺がこのラインの限界かもですね(ーー;)


拍手[0回]

PR

無題

ディディエールシカクワガタ
Rhaetulus didieri

マレーシア・キャメロンハイランド


3月に羽化した個体を確認
CBF1 親♂70♀36
72mmと親越えしました 同ライン♀も38mmと超えています
こちらは11月に13gでした
これとは別ラインで結構いいサイズの幼虫がいます

どちらもマット飼育です  楽しみですね(^_^)

拍手[0回]

惨敗の後

ボーリンフタマタクワガタ
Hexarthrius bowringi

インド・ダージリン

3月に1セットだけ組んでいました
結果は1桁と惨敗でした(。-_-。) 念のためにセットを保管しておいたのですが・・

容器を確認したところマット上に幼虫が転がっているところを発見しました

とりあえずマットに入れましたが、お腹が透き通っていたのでちょっと心配

拍手[0回]

結構茶色

チベットミヤマクワガタ(カツラ)
Lucanus tibetanus katsurai

ベトナム・サパ

生存確認
F2
去年の8月に16gだった個体 それきり放置していました
写真で見ると茶色っぽいけど実物はそれほどでもないです
サイズは75mmを超えてきました katsuraiはisakiよりも大きくなりやすいかんじですね(^_^)
これだけ大きいと累代継続ですねぇ そういえば♀はどうしてた?

拍手[0回]

引越し

ウエストウッディ・ウエストウッディ
Rhaetus westwoodi westwoodi

インド・カリンポン

室温が20度を超えてきたので今日からクーラーを入れています
休眠中のペアを確認と引越し

別ラインです 活動時期がわかるようにペーパー管理にしました
去年はカズミの管理に失敗してしまったので、今年は何とかしたいところ

拍手[0回]

プロフィール

HN:
あおつ
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

カウンター

P R

メール